コンテンツへスキップ

日本語とジェンダー第18号 目次

第18号(2019)目次(日本語・英語)
2021_NGG_journal_#18_index.pdf
PDFファイル 951KB

学会ウェブサイトの転載、無断リンクはご遠慮下さい。ダウンロードしたpdfファイルの転載もご遠慮下さい。リンク付けは学会へご相談ください。

【招待論文】
わたなべまさこ『おかあさま』における修辞的男装 ― ジェンダー越境とジェンダー・イメージ ―  (pp.1 - 16)
谷口秀子

【書評】
『今どきの日本語―変わることば・変わらないことば』 (遠藤織枝編、ひつじ書房、2018年) (pp.17 - 22)
銭坪 玲子

【第18回年次大会 基調講演 要旨】
ことばとジェンダー研究―私の視点  (pp. 23 - 27)
遠藤 織枝

【第18回年次大会 パネル・ディスカッション:ことばと性差―何が問題なのか 要旨】
ことば遣いのジェンダー政策:「女性語」を話すことの意味  (pp. 29 - 31)
斎藤 理香

ジェンダーと(イン)ポライトネス:ステレオタイプ的見方を再生産していないか? (pp. 32 - 34)
松村 瑞子

ジェンダーをめぐることばの受容と矛盾:乗り越えてきたこと、乗り越えられないこと (pp. 35 - 37)
佐々木恵理

【第18回年次大会 研究発表 要旨】
「主婦向けテレビ番組」に組み込まれる前提としてのジェンダー・イデオロギー   (pp. 38 - 40)
西野由起江 

上海蔵書楼に残る戦時「女子手紙の書き方」本のジェンダーを考える  (pp. 41 - 43)
河崎みゆき 

【第19回年次大会 パネル・ディスカッション:アサーティブネスとジェンダー 要旨】
アサーティブトレーニングとジェンダー―その可能性と課題―  (pp. 45 - 47)
入江 詩子 

種々の発話行為におけるアサーティブネス―女性は自己主張に欠けるか?―  (pp. 48 - 50)
松村 瑞子 

【第19回年次大会 研究発表 要旨】
合コンにおけるフッティング(footing)の実践  (pp. 51 - 53)
宿利由希子

映像作品におけるトランスジェンダー女性の言葉遣い―メディアにおけるジェンダー・ステレオタイプ変容の可能性について―  (pp. 54 - 56)
陳  一 吟

学会誌バックナンバーのページに戻る