【日本語とジェンダー講演 採録】
Translation: Inter-lingual Construction of Gender (pp. 1 - 11)
Momoko Nakamura
翻訳がつくる日本語
中村桃子
【書評論文】
おネエはジェンダー規範を越えているか? ―クレア・マリィ『「おネエことば」論』書評-
Does ‘O-nē’ Cross the Border of Gender Standards?
-- A Review of Claire MAREE’s “On the ‘O-nē Language’” (pp. 12 - 15)
門倉正美
【第15回年次大会 基調講演 要旨】
音楽にジェンダーはあるのか? (pp. 16 - 17)
中村美亜
【第15回年次大会 シンポジウム:音楽の中にみるジェンダー意識の変容 要旨】
バルトークとコダーイの音楽におけるジェンダー (pp. 18 - 21)
ユディット・ヒダシ
リフレインされる歌詞—ジェンダーの視点から (pp. 22 - 23)
佐々木瑞枝
「J-POP歌詞にみる若者のジェンダー意識と自己世界」 (p. 24)
吉崎泰博
【第15回年次大会 研究発表 要旨】
『青鞜』の尾竹紅吉とアンドロジニー androgyny 文学 (pp. 25 - 26)
斎藤理香
ジェンダー越境の模索 ―『おかあさま』における礼子の「男装」を中心に― (pp. 27 - 28)
谷口秀子
中国の音楽の歌詞に現れるジェンダー ―中国の紅白歌合戦(春晩)に歌われる歌詞を中心に― (pp. 29 - 30)
河崎みゆき
日本のインターネットにおける言語攻撃とジェンダー (pp. 31 - 32)
ヴォランスキ バルトシュ
日・韓コードスイッチングにみられる日本語の中性化現象について (pp. 33 - 34)
李宥定