コンテンツへスキップ

日本語とジェンダー 第11号 目次

学会ウェブサイトの転載、無断リンクはご遠慮下さい。ダウンロードしたpdfファイルの転載もご遠慮下さい。リンク付けは学会へご相談下さい。

【第11回年次大会基調講演要旨】
ことばと法―ジェンダー・バイアスからの解放  (pp.1 - 3)
山田 卓生

【第11回年次大会講演】
My Journey of Gender and Language Studies—Auto/Biographical Approach to the History of Women’s Movement   (pp.4 - 18)
Katsue Akiba Reynolds

【第11回年次大会講演要旨】
「ミス・ユニバースにおける国家とジェンダー表象」  (pp.19 - 20)
ジャン・バーズレイ

【第11回年次大会シンポジウム:言葉と法をめぐってージェンダーの観点から 発表要旨】
「法の発想とジェンダー・バイアス」  (p.21)
荒井 俊行

「言葉と法をめぐって―ジェンダーの観点から」  (pp.22 - 25)
佐々木瑞枝

【2010年度日本語ジェンダー学会研究例会(エジンバラ大学)基調講演要旨】
Women from The Tale of Genji(Excerpt of Speech 講演抜粋) (pp.26 - 32)
佐々木瑞枝

【論文】
日本語の自然会話に見られる女性の表現の丁寧さ―あいづち、笑い、ジェンダースタイル交替の観点から    (pp.33 - 42)

李 雪

【研究ノート】
スポーツマンガにおける読者層および登場人物の性による ジェンダー表現使用の異なり  (pp.43 - 52)
松本 絵里奈

中国の若い女性のことばを探る「中国男女口癖調査を中心に」  (pp.53 - 63)
河崎 みゆき

Japanese Gender Ideologies and Letters ―Female Writing and Its Historical Changes  (pp.64 - 74)
Nobuo Kubota

言葉づかいの実用書にみる言語規範の男女差―1970年代から1990年代の資料を題材に   (pp.75 - 85)
増田 祥子

You Can’t Just Hang Up
―Differences in Japanese Family Phone Conversations  (pp.86 - 100)
Emiko Kamimoto

【第11回年次大会 研究発表要旨】
Co-operative Men: Phatic Communication and Media Masculinity in Japanese Men’s Conversation  (pp.101 - 104)
Kristyn Martin

Relationality in Japanese with Particular Focus on Gender  (pp.105 - 106)
Natalie N.Hiratsuka

学会誌バックナンバーのページに戻る